近所にうるさがられ外遊びができない子どもについて ▶4歳・小1男児のお母様より

Q

元気な息子達は、帰宅すると外で遊び始めます。あまり大きな声を出さないように話してはいるのですが、先日、ご近所の気難しい方に「うるさい」と叱られてしまいました。また注意されるのは嫌なので、子ども達には室内で遊ぶように言ったり、静かにしなさいと叱る事が増えて、私も子ども達もストレスがたまっています。どうしたら良いでしょうか。

A

:育ち盛りのお子さんが思いきり遊べないのは困りましたね。親子ともにストレスがたまるのはよく分かります。
ただ、子供のいないご家庭では、子ども達が大声で騒ぐ事を、本当に『うるさい』と思うのでしょう。そのお気持ちも分かりますので、ここはなんとか、子ども達の遊び場を近くに見つける必要がありますね。
:どんな場所が考えられますか。
:小学校1年生と4歳のお子さんですから、まだ子ども達だけで遊びに行くわけにいかないでしょうから、家の近くの公園か児童館など、お母さまが一緒について行ってあげられる場所を探してみると良いでしょうね。
以前、子どもの遊び場を調べてみた事があるのですが、小さな所から大きな所まで、山梨県内には、実に沢山の遊び場があるのです。ご自宅から、10分以内にある遊び場が良いでしょうね。
:それでも毎日となると、お母さまが夕方遊びに連れ出すことは、難しい事ではないでしょうか。
:おっしゃる通りです。
もちろん、毎日でなくても良いですし、お友達と協力したり、おじいちゃまやおばあちゃまと話し合ってお願いすることも、ひとつの方法です。とにかく、子ども達のエネルギーを発散させる工夫が必要です。なるべく、『いつもの遊び場』を決めて、長時間でなくても体力を使い、エネルギーを発散させると、後は自然に家の中でテレビを見たり、カードゲームをしたりと、落ち着いてくるはずです。
また、1週間、1ヶ月を視野に入れて計画的にお子さんの外遊びの場所と内容を工夫されると良いと思います。夕食やお風呂などの時間も含め決められると、生活のリズムも落ち着いてくると思います。
:それにしても、近所の方に色々と言われることに、お母さまは抵抗があるようですが。
:少子高齢社会になってしまった今、子どもをみんなで見守り育てるということは確かに大切なことですが、なかなか思うようにはなりません。無理解な人々に腹を立てても、傷付くのは自分の方なので、先ずは避ける事でしょう。そして、それを乗り越えるためには、ありきたりな言い方ですが、相手の立場に立って、自分達は迷惑をかけているんだと認めて、気をつけるほかありません。思い切って、視野を広げて行動を起こし、本気で遊ぶことのできる、時間と場所をつくることで、お子さんにもお母さまにとっても、思いがけない健康的な問題解決ができるはずです。特に工夫が必要なのは、時間作りです。ギリギリな毎日の生活を見直して、わずかでもお子さんと一緒に遊ぶ時間を作り出せたら、大成功です。

(ラジオ番組「楽しい子育て」より)
Copyright(c) Yamanashi Gakuin University. All rights reserved.